akasezawa
映画監督・中村高寛さんよりコメントが届きました!
本作の宣伝担当から「ラストの三分はグッとくるよ!」と煽られて観たのだが、そもそもラスト(の場面)は三分ではなく六分余だった……。当たり前だが映画のキモはラストだと思う。では本作はどうか?
そこには対象者らと向き合い、悩みながらも答えを希求する、監督の切なる叫びがあった。グッときた。ラスト必見の三分、いや六分余である。
本作の宣伝担当から「ラストの三分はグッとくるよ!」と煽られて観たのだが、そもそもラスト(の場面)は三分ではなく六分余だった……。当たり前だが映画のキモはラストだと思う。では本作はどうか?
そこには対象者らと向き合い、悩みながらも答えを希求する、監督の切なる叫びがあった。グッときた。ラスト必見の三分、いや六分余である。
10月21日(木)15時50分〜アテネフランセ文化センターにて「牧師といのちの崖」の上映&監督トークがあります。詳細は下記となっております。 10月21日(木)15時50分〜「牧師といのちの崖」上映 上映後トーク:加瀬澤監督+諏訪敦彦(映画作家/「Hstory」「風の電話」監督) 場所:アテネフランセ文化センター 東京千代田区神田駿河台2-11 アテネ・フランセ4階 tel:03-3291-433
7月6日(土)〜12日(金)宮崎キネマ館で上映されます。上映開始は17時50分より。1週間限定の上映となっています。宮崎の皆さんよろしくお願い致します。 http://www.bunkahonpo.or.jp/cinema/